ShibaLabロゴ デジクリロゴ

ShibaLabとデジクリって何が違うの?

このページでは、ShibaLabデジクリの違いを比較しています。
新入生でどちらに入部するか迷っている方は、
このページを参考にしてみてください。
どちらも兼部大歓迎です!
実際にどちらにも入部してみるのがわかりやすい

ShibaLab

主にインタラクティブアートやプロジェクションマッピングなど、
普段体験できないようなデジタルコンテンツによって
体験する人を笑顔にする作品づくりをするサークルです。
詳細はShibaLab公式ホームページをご覧ください。

デジクリ

ゲーム制作をはじめ、アプリケーション開発などのプログラミング、
イラスト制作、3Dモデリング、音楽制作、動画制作、VTuber活動など、
さまざまなデジタルコンテンツの創作活動を行なうサークルです。
詳細はデジクリ公式ホームページをご覧ください。

主な違い

活動内容は比較的似ていますが、体系に大きな違いがあります。
ShibaLabは「普段体験できないような特別感のあるデジタルコンテンツ」によって体験する人を笑顔にする作品づくりをするサークルです。
デジクリは、「自身の趣味の延長線」として自分の好きなことをやりたいという人が集まって作るサークルです。

どちらかを選ぶ必要はない

どちらのサークルも活動への参加の自由度が高く、他サークルとの掛け持ちをしている人も多いです。
好きな時に活動をしたかったり、いまだけ参加してみたいという場合は、どちらに入ることも可能です。

各サークルでできること

ShibaLab デジクリ
映像制作
ゲーム制作
Webプログラミング
3Dモデリング制作
インタラクティブアート ×
プロジェクションマッピング ×
× デジタルイラスト制作
× 音楽制作
× VRゲーム開発
× VTuber活動
合宿

説明会日程

ShibaLab

4月6日(木) ShibaLab Zoom説明会
4月10日(月) Zoom説明会(新勧委員会主催)
4月13日(木) 新勧ブース(大宮対面)
4月17日(月) Zoom説明会(新勧委員会主催)
4月18日(火) 新勧ブース(大宮対面)
4月19日(水) ShibaLab説明会(対面&オンライン)
4月27日(木) ShibaLab説明会(対面&オンライン)
4月28日以降 大宮祭体験入部期間

デジクリ

4月8日(土) デジクリzoom説明会
4月11日(火) 新勧ブース(大宮対面) Zoom説明会(新勧委員会主催)
4月12日(水) デジクリ説明会(対面&オンライン)
4月17日(月) 新勧ブース(大宮対面)
4月18日(火) Zoom説明会(新勧委員会主催)
4月19日(水) デジクリzoom説明会
5月6日(土) 第1回先輩交流会(2回目有)
6月11日以降 初心者講座期間

比較表

ShibaLab デジクリ
94人
(うち女子28人)
部員数
(2022年度)
178人
(うち女子23人)
およそ2:1 男女比 およそ8:1
5000円
(ハードウェア・電子工作費等) (体験入部の場合は無料)
年間部費
(2022年度)
2000円
(サーバー固定費等)
対面中心 イベント直前が活発 活動体系 オンライン中心 1年を通し、活動頻度の緩急は少ない
  • インタラクティブアート
  • プロジェクションマッピング
  • 映像制作
  • ゲーム制作
  • Webプログラミング
活動内容
  • デジタルイラスト制作
  • 3Dモデリング制作
  • ゲーム制作
  • Webプログラミング
  • 音楽制作
  • VRゲーム開発
  • 動画制作やVTuber活動
デジタル「アート作品」を創作するサークルです。
PCと人のみではなく、電子工作もして
物理的な作品を作り出すことが多いです。
部員のうち半分以上が入部時に初めて
デジタルアートや映像作品の制作に挑戦。
先輩から教えてもらえます。
個人製作をすることもありますが、
学祭などのイベントに向けて毎回「チーム」を制作し、
イベントに向けてチームごとに1つの作品を作り上げます。
複数台のプロジェクターを所有しており、芝浦工業大学で唯一
プロジェクションマッピングが活動内容のサークルです。
詳細 デジタルコンテンツを創作するサークルです。
PCとモニタのみで完成する作品がほとんどです。
「趣味の延長線」として活動している部員がほとんどです。
自分の趣味に向き合いたい人は特におすすめです。
それぞれの能動的な「個人の活動」が重視されやすいです。
もともとの趣味をさらに昇華させる人も多いですが、
毎年初心者向け講座も実施しています。
学祭などのイベントに限らず、通年で活動をしており
イベントに対して作品を制作することは少なく、
普段の活動の成果を発表することが多いです。
多くのジャンルがあるため様々な仲間たちと出会えます。
ShibaLab Webサイト デジクリ
ShibaLab
新入生向けページ
新歓サイト digicre
新入生向けページ
Twitter
Instagram
Youtube
LINEオープンチャット
各種SNS Twitter
Youtube
LINEオープンチャット